NA8Cキャブ化 投稿者:gen 投稿日:2019/07/01(Mon) 10:13 No.1758 | |
|
 | はじめまして
H9 NA8C Sr2 走行6万キロに乗っています。 現在はエキマニ、マフラーのみ交換しています。
サーキットは行かないのでピークパワーは求めてないのですが、フィーリング良くビンビン回るエンジンに憧れています。 とりあえず軽量フライホイールにする予定ですが、その後どうしたらよいかアドバイスをいただけないでしょうか。
考えているのは ・キャブ ・4スロ ・ビッグスロットル ・エンジン内部のチューニング
予算がそれほどないので上記のいずれかを考えています。 ちなみにキャブレターには憧れがありますし、自分でいじる楽しみもあるかと思っています。
普段使いしているクルマではないので乗り易くなくてもかまわないです。燃費や耐久性も気にしません。 よろしくお願いします! |
| Re: NA8Cキャブ化 Mr,全噴 - 2019/07/02(Tue) 09:12 No.1759 | |
|
|
 | > genさん
はじめまして。 予算がどの位なのかによってもお薦めするメニューは変わってきますが…。
まずはgenさんが欲しがっている「フィーリング良くビンビン回るエンジン」というのがどんな感じなのか?
中間領域からトルクが出て吹け上がる? 高回転でVTECのような感じでパワーが出る感じ? レブリミットは何回転でトルクバンドは何回転から欲しいのか?
これを伝えて貰わないと何を薦めていいのかも判りません。
例えば「気持ちのいいエンジンにしたい」とだけ言われたのと同じで ドコの領域で何を求めているのか! 加速重視なのか、トルク重視、パワー重視なのかの違いで選択パーツも変わってきます。
もう少し詳しく教えてください。 |
| Re: NA8Cキャブ化 gen - 2019/07/02(Tue) 16:13 No.1760 | |
|
|
 | ご回答ありがとうございます!
低中回転領域のトルクは現状維持で高回転域に伸びとパワーが欲しいです。 レブリミットはできるなら8000rpmくらい。
「フィーリング良く」→高回転までパワーがついてくる。 「ビンビン回るエンジン」→レスポンスが良い。 ということになるかと思います。
よろしくお願いします。
|
| Re: NA8Cキャブ化 Mr,全噴 - 2019/07/04(Thu) 08:17 No.1761 | |
|
|
 | > genさん
情報提供を頂き、有難う御座います。
> 低中回転領域のトルクは現状維持で高回転域に伸びとパワーが欲しい
となるとキャブと4スロの選択は無しですね! 低回転域のトルクを確保するならシングルスロットルが良いです。
高回転でのパワーUPと8,000rpmまでキチンとパワーが付いてくるようにするなら カム交換+シム化のメニューはどうでしょう。
純正カムは250度ですから264度当たりがお薦めかと!
264度までなら純正CPUで対応できますし、単純にカム交換とシム変更だけで済みますからコストも余り掛りません。
しかし、吸入空気量が増えたなら排気系も抜けを良くして上げた方が良いので EXマニはマキシム、触媒はストレート、マフラーは競技用にそれぞれステップUPして、
更に次のステップで点火系の強化。
ロドスタの方は点火系に興味が無い方が多いですが… 混合気の流量が増えたならちゃんと燃焼できるように、点火も強くして、 未燃ガスまでキチンと燃焼させれば同じ混合気量でもピストンを押す力がより強くなるのでトルクが上がりますよ。
お薦めのステップUPメニューとして ステップ1:264度カム交換+シム化 ステップ2:EXマニ交換 ステップ3:触媒ストレート+競技用マフラー交換 ステップ4:点火系強化 ステップ5:フルコン制御(16bitCPUなら最低でもサブコン) ステップ6:ビックスロットル化
ここまでやればドコから踏んでもトルクフルな仕様になり、楽しめる車になると思いますよ。 |
| Re: NA8Cキャブ化 gen - 2019/07/04(Thu) 21:44 No.1762 | |
|
|
 | ご丁寧に回答いただきありがとうございます! 大変参考になります。
ところでステップ3は近所を気持ちよく流すには厳しいです。 現実的にはスポーツ触媒+車検対応マフラーになりそうです。
ちなみにチューニングをメカドックさんでお願いした場合、 ステップ1、4、5はざっくりおいくらぐらいかかりますか? |
| Re: NA8Cキャブ化 Mr,全噴 - 2019/07/05(Fri) 08:58 No.1763 | |
|
|
 | > genさん
各ステップメニューの費用はサックリとですが下記通りです。(税抜き)
・ステップ1:264度カム交換+シム化(TODAレーシング) ¥230,000− ・ステップ4:点火系強化(VSD16v)¥60,000− ・ステップ5:フルコン制御(VPro3.4) ¥500,000−※中古VPro3.2でも可 サブコン(銀マネ) ¥240,000−※中古でも可
この他に組付けに必要なガスケットなどのショートパーツは別途請求となります。
考えて居る時が一番楽しいのでご検討ください。(^^) |
|