Technical BBS
[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]

タイトル Re: NB1.5?ターボ仕様について
投稿日: 2023/10/30(Mon) 10:13
投稿者Mr、全噴   <4649@mecha-doc.com>

> おバカなNB乗りさん

初めまして。

NB1HKSボルトオンターボ仕様でエンジンをブローさせてしまいましたそうですね!

ブローした原因も調べるとは&#127925;
熱い方のようで嬉しくなります。&#128513;

原因が「4番ピストンの棚落ち+シリンダーの傷」
という事なので、燃料が合って居なかったか、デトネーション(異常燃焼)が起きていたのかも知れませんね!

B型エンジンの燃料室形状は余りよろしくないので、ブーストは1.0kg/cu以下、
長持ちさせたいなら0.8kg/cu以下で設定した方がイイですよ!!&#128517;

では、ご質問にお答えしましょうかね。


> 2個一で組む場合ヘッド等の部品の互換性はあるのでしょうか?
> またセンサー類のカプラー等もポン付けと考えてもよろしいのでしょうか?

●回答:
 ヘッド本体はボルトオンで付きます。
 どちらのヘッドを使うかにもよりますが、NB2のヘッドを使うなら可変バルタイのオイルラインも使う事になります。
 その際に、ブロックにオイルパイプを挟み込むバンジョウボルトのピッチが違うので
 タップでネジ穴を切り直さないと付きませんのでご注意を!
 油圧センサー、カム角センサー、クランク角センサーは同品番なのでそのまま使えますよ。


> ダメになったHKSのキットのタービンの代わりにR32のタービンを取り付けようと考えていますがそのまま使えるのでしょうか?
> (フランジの形状・コンプレッサーの向き当)

●回答:
 EXフランジは同じT25なのでボルトオンで付きます。が…
 EXエクステンションのボルト位置、コンプレッサーの向き、コンプレッサー出口形状、
 オイルリターンパイプ径など、いくつか変更する必要がありますね。
 しかし、R32GT-RのタービンはHKSタービンより小さいかったような気が…
 どうせ替えるならS14またはS15タービンの方がもりもりトルクになって楽しいですよ&#127925;&#128513;


> 腰下がNB2になり圧縮比が上がりますがNB1ヘッド+2mmのガスケットで許容馬力はいくら程度になるのでしょうか?

●回答:
 純正ピストンの対応馬力はNA用は200〜250馬力、純正ターボピストンは250〜300馬力です。(メカドックデータ)
 但し、レスポンスを上げ過ぎたり、
 デフファイナルを変更して加速を良くしてピストンスピードが上がると
 ピストンボスの剛性が弱いので破損して、コンロッドがブロックを突き破って
 「こんにちは」しますので程ほどに!&#128517;


> CA18のピストンなら手に入りそうなのですがそちらを使用する場合圧縮比が低くなりすぎると過去ログにありましたが
> ヘッドの面研で帳尻を合わせることは可能でしょうか?
> ピストンのみCAでコンロッドがノーマルだとエンジンの余力的な意味であまり意味がないのでしょうか

●回答:
 まずCA18ピストンを使う場合、純正ピストンはお薦めしません。
 理由は…直ぐに棚落ちして壊れます!
 目標馬力によって選択するピストンが違いますが、300馬力までならファミリアGT-X(BG8Z)の
 純正ターボピストンで十分持ちます。が…残念ながら「廃盤」。。。
 使えそうな安価な純正ピストンを模索しているんですが中々。。。
 現状で手に入るのはワイセコ製ターボピストンですね。
 純正コンロッドに関しては250〜300馬力まで持ちますよ。
 

> NB2の排気側のカムをNB1ヘッドに乗せるいわゆる排カムは可能なのでしょうか?可能な場合256度カムは吸気側と排気側どちらにつけるのが効果的なのでしょうか?

●回答:
 NB1ヘッドを使うならスライドカムプーリーを付けてバルタイ調整すれば
 NB2用EXカムをIN側に使う事は可能です。が… カムプーリーのノックピン位置を変更も必要!
 カム角センサーの位置がズレてエンジンが掛からなくなります。
 NB2EXカムは250度(薄ら覚え?!)だと思いました。
 IN側がタービンで空気が押し込まれるので、256度カムを使うならEX側に組んで排気効率を上げるのがお薦めです。

以上、ご参考まで。


- 関連一覧ツリー (● をクリックするとツリー全体を一括表示します)

- 返信フォーム (この記事に返信する場合は下記フォームから投稿して下さい)
おなまえ
Eメール
タイトル
メッセージ   手動改行 強制改行 図表モード
参照先
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
  プレビュー

- 以下のフォームから自分の投稿記事を修正・削除することができます -
処理 記事No 暗証キー