204148
YY-BOARD v5.8 antispam edition v7.7.2 (BBSantispam.pm version 2.1 (2006/09/11)) (設置に関する質問は改造版配布元の掲示板まで)

[トップに戻る] [留意事項] [ワード検索] [過去ログ] [管理用]
お名前
Eメール
タイトル
メッセージ
参照先
イメージ   [イメージ参照]
暗証キー (英数字で8文字以内)
文字色

日産キャリパー流用キット! 投稿者:スピマニ 投稿日:2008/03/13(Thu) 11:55 No.1246  
na_vsp2_black.gifはじめまして。いつも楽しく拝見させていただいております。

フロントをFCのものに買えるキットが他社から出ていますが
キャリパーの固定方法に疑問をもっていましたので購入を躊躇し悩んでいました。

そこにメカドックさんから日産キャリパー流用キットの発売!
とても理にかなった商品だと思います。
これはとてもうれしいです。

絶対買います。
Fブレーキ流用キットぜひともパーツばら売りも検討してください。
よろしくお願いいたします。


いろいろなバージョンの設定にするつもりです♪ Mr,全噴 - 2008/03/14(Fri) 19:36 No.1247  

sp_mecha-doc.gifプライベーターさんの事も考えて、ブラケットのみ、キャリパーレス、
ローターレスなど、3〜4パターンに別けてバラ売りも検討中です♪

ここの所、値段が決まっていないのに「欲しい!」というお客様が多く、
他社製品はやはり熱でキャリパーが開き変形してしまうようで
既に2台ご注文を頂いてます♪

今月中には設定パターンを決めてコスト計算も終わらせますので
もう少々お待ち下さいマシ(^^)


無題 投稿者:大きなお世話 投稿日:2008/03/05(Wed) 23:38 No.1243  
na_red.gifダイアリーのタイトルですが

メカドックは国に許可を取得した認証工場

日本語変ですよ、Mr,全噴様

国に許可をするって
ドンダケーーーーーーーー

乱文失礼いたしました。


ご指摘、ありがとう御座います。 Mr,全噴 - 2008/03/06(Thu) 11:36 No.1244  

sp_mecha-doc.gif確かに「国に許可を取得した…」とは何か変ですネ(^^;
タイトルを変えて置きました。
日本語は難しい!というより私が言葉の使い方が下手なだけ↓
工具の使い方は上手いんだけどなぁ(≧ω≦)

コピーライターとしてはド素人!!
大きな目で見てやって下さいマシ(゜0゜ )


Re: 無題 更に大きなお世話 - 2008/03/07(Fri) 01:33 No.1245  

na_red.gif『国に許可をするってドンダケーーーーーーーー』
あなたの日本語も変ですよ。
指摘と言うよりも茶化しているとしか思えませんし。
それに『ドンダケーーーーーーーー』なんて、既に死語化してませんか?
ともかく、公共の書き込みの場なのですから、言葉を選びましょうよ。


無題 投稿者:Mr.T 投稿日:2008/03/01(Sat) 09:06 No.1241  
na_vr_limited_a.gif2/28は体調の悪い中、一日ありがとうございました。もう少し
いいタイムをと思ったのですが、ラインをはずすと、どこへ飛
んでいくか分からないような路面で、慎重に慎重にでした。
タイヤにも熱が入らず、温間の空気圧もあがりませんでしたね。


今回は僕も良い勉強になりました。 Mr,全噴 - 2008/03/01(Sat) 19:39 No.1242  

sp_mecha-doc.gifTさん、筑波ではセッティング走行、お疲れ様でした。
28日の筑波は風でコースに砂が浮いていたので他の車も2秒落ち
のコース状態でしたからかなりご苦労されたと思います(^^;
タイヤの内圧も冷間時から0.2kg/cuしか上がらなかったですもんネ!
そんな状態であのタイムが出せればまずまずだと思いますヨ♪

次は本コースの富士ですネ。
今回採取したデータロガを元にセッティングを変更して置きますので
火曜日にはご納車出来ます。

それではご来店をお待ちしております。(^^)


お大事に。 投稿者:Mr.T 投稿日:2008/02/21(Thu) 11:11 No.1239  
na_red.gif今年はDairy充実と書かれていましたが、点滴までとは。
とにかく、お大事に(あまり無理せず医者へ行きましょう)。 


ご心配頂き、ありがとう御座います(^^) Mr,全噴 - 2008/02/23(Sat) 11:35 No.1240  

sp_mecha-doc.gifいや〜参りました。
少し位具合が悪くてもほっとけば直る!と思っていたら
腸に来ちゃいました(^^;

Mr,Tさんも病み上がりですから余り無理をなさらないで下さいネ♪

医者からの診断結果を昨日聞いたのですが、腸内の細菌が平常値の
90倍みたいです(●Y●;)

大分体も動くようになり薬と点滴のお陰で下痢嘔吐も無いので
本日より職場復帰しました。
個人企業は仕事をこなさないと食っていけないですからネ(`ハ´)ゝ”
頑張ります♪


R−1グランプリの模様 32 投稿者:1246 投稿日:2008/02/09(Sat) 03:06 No.1237  
na_red.gifお久しぶりです。去年、テクニカルBBSのNo.2179でお世話になりました1246です。あの後、アドバイス通りレッカーでショップまで運んで見てもらったんですが、エンジンをブンブン回しても異常ナシ。しかもエンジン,ミッション,デフそれぞれにオイルが漏れた形跡ありませんでした。で、結局のところは白煙が出る以前に同じショップでブレーキパッドを交換していたんですが、リアのパットが当たってんじゃないかというオチで調整して終了。今は何の問題も無く普通に走ってます。

で、ダイアリーのR−1グランプリの模様 32のディヒューザーですが多分、RE雨宮さんのFD用のDIFFUSER-PRO+BOWTECH GENERATOR(センターのみ)だと思います。


貴重な情報をありがとう御座います。 Mr,全噴 - 2008/02/12(Tue) 16:21 No.1238  

sp_mecha-doc.gif情報を頂いたのにお礼が遅くなってしまい失礼しました。
あのディフューザーは雨さんの所のFD用を加工して着けて
いたんですネ!高そう(^^;
貴重な情報を頂き、感謝しております。

テクニカルに書き込まれた件の方はブレーキが引きずっていたようですネ?!
リヤパットが当たる?!ブレーキ調整して終了?!というのも
いささか不に落ちませんが・・・。
でも、その状態のまま走ったらパットも炭化して制動が効かなくなったり、
ローターが歪んでしまい、ロックしたりして危険ですから
レッカーで運んで良かったと思います。

1246さん、もしお近くに来られましたら是非一度遊びに来て下さい。
コーヒーくらいご馳走しますよ(^^)v

| | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |

NO: PASS:

- KENT & MakiMaki - antispam edition -