[リストへもどる]
一括表示
タイトルNb1サイドブレーキ
記事No7594
投稿日: 2022/03/25(Fri) 21:49
投稿者Nb1祭り   <astopn-baziina@softbank.ne.jp>
初めまして!、ちょこちょこ来ては参考にさせてもらっております

早速質問なのですが、現在nb1ロードスターに乗っております、ものとしては1800ccの生産開始4000番台くらいの車です

街乗りを主にたまにドリフトなどしてます。
ただ中々サイドブレーキを引いても後輪がロックしてくれません

調整も何度かやりましたが満足いく結果にはなっていない状況です。

パッドはエクセディのESタイプをとりあえず入れてあります。

ただただパッドの強さを上げた方がいいのか、それとも別の方法でおすすめのいい方法があれば教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

タイトルRe: Nb1サイドブレーキ
記事No7595
投稿日: 2022/03/26(Sat) 10:34
投稿者Mr,全墳   <4649@mecha-doc.com>
Nb1祭り さん

初めまして♪

たまに閲覧されているようでご参考になっていれば幸いです。

さて、サイドブレーキの効き具合についてですが、


日産車やトヨタ車のようなサイドブレーキがドラム式では無く、ロドスタはキャリパーパットを使うので効きが悪いんですよ!

でもロックする位は効いて欲しいですよね!!

まずはキャリパー側のブレーキ調整をしてみてください。

手順を参考までに書き込んで置きます。

@キャリパー側に付いているサイドワイヤーを外す。

Aキャリパー裏側のメクラボルトを外し、アジャスターボルトを締め込んでパットをロック。

Bロックした位置からパットが引きずらない位置までアジャスターを戻す。

C反対側のキャリパーも@〜Bを行う。

D調整後、ブレーキペダルを3回ほど踏む。

Eサイドワイヤーを取り付ける。
  ※この際、ワイヤーが届かない場合はサイドブレーキレバーのワイヤーを伸ばす。

Fサイドレバーを引き、左右サイドワイヤーが付くプレートが斜目にならないようにワイヤー取付ナットの位置を調整する。

Gサイドレバーの遊びが少し出る程度で引きシロを調整する。
  ※サイドレバーを調整して引きシロノッチ数が10ノッチ以上になったら、ワイヤーが伸びているので要交換。

以上がロドスタのブレーキ調整です。

リヤのパット交換や整備の際にはブレーキ調整を行いますが、その際にサイドワイヤーを外さないで行う方が多い!

必ずサイドワイヤーをキャリパーから外してから行ってください。

このブレーキ調整を行ってもサイドブレーキの効きが弱いなら…
もしかしたら今付いているパットが炭化して効きが弱くなっているのかも知れません!!
※パットは横の面で放熱冷却しているので、パット残量が半分になったら交換時期です。

当社オリジナルで「ドリフト用パット¥22,000−」もご検討ください。
初期制動重視で冷間からガツン!と効きます。※サーキット走行厳禁

それでも効きが弱いようなら…

サイドブレーキレバーを加工して延長する方法もあります。
しかし、費用が(8万円ほど)結構掛かりますけどね!(^^;

後はリヤキャリパーをFD3S用に付け替えてみるか!!(費用は10万円ほど)

色々と悩むのも楽しいもんです♪ 頑張ってください。(^^)

タイトルRe^2: Nb1サイドブレーキ
記事No7596
投稿日: 2022/03/26(Sat) 17:15
投稿者Nb1祭り   <astopn-baziina@softbank.ne.jp>

大変わかりやすい説明ありがとうございました!

自分で調べてパット交換はしたのですがサイドワイヤーを外す工程はやってない方が多かったので知らなかったです、1度その調整をやり直してみようと思います!

1つ気になったことがありまして、FD3S用キャリパー流用しようと思った場合はそのまま着くのでしょうか?

それとも専用のブラケット等が必要になってくる物でしょうか?

ふと今思ったことではあるのですが

ブレーキ自体踏んでもそんなに止まらないなと思いまして(感覚としては雨の日にブレーキを踏んでもスーーーーっと滑るような感じです)

ブレーキパッド自体は新品なので炭化はしてないんじゃないかなーとは思っております

エア抜きも何回か試してるのですが改善もされず、ただ思いっきりふみ込めばロックするくらいで止まらない訳でもなくちんぷんかんぷんな状態です

1回全部オーバーホールした方がいいなら流用も考えてもいいのかなと思ったりしております

タイトルRe^3: Nb1サイドブレーキ
記事No7597
投稿日: 2022/03/29(Tue) 08:51
投稿者Mr,全墳   <4649@mecha-doc.com>
> 1つ気になったことがありまして、FD3S用キャリパー流用しようと思った場合はそのまま着くのでしょうか?

●回答:
 ご察しの通りFD3Sリヤキャリパーを流用して取り付ける場合、専用のブラケット等が必要になります。
 当社でも取り扱っていましたが、今は廃盤になってHPのパーツリストからは削除してあります。
 が…、ご要望ならワンオフ制作で販売可能です。
 スチールの母材の値段が高騰しているので以前より高くなる事が予想されますが、
 左右ブラケットセット¥44,000−は見た方がよろしいかと!


> ブレーキ自体踏んでもそんなに止まらないなと思いまして(感覚としては雨の日にブレーキを踏んでもスーーーーっと滑るような感じです)
> ブレーキパッド自体は新品なので炭化はしてないんじゃないかなーとは思っております

●回答:
 新品パットでスポーツ走行を1回でも行えば炭化する時は炭化します。
 ディクセルのHPの説明では耐熱温度は0〜600℃となっていますから、
 早々には炭化はしないとは思いますが…
 一度パットを外して10cmくらいの高さからパットを地面に落としてみてください。
 もし炭化していれば炭のような軽く高い音がします。

 踏み込むとロックする原因は下記が考えられます。
 @パットが炭化している。
 Aローターの変摩耗(レコード盤状態)
 Bキャリパーの開き

 良く判らない場合はロドスタ専門店で診て貰うのが一番安心でしょう。
 ブレーキは安全に関わる部分ですから、シッカリとメンテナンスする事をお薦め致します。

タイトルRe^4: Nb1サイドブレーキ
記事No7598
投稿日: 2022/03/31(Thu) 02:39
投稿者Nb1祭り   <astopn-baziina@softbank.ne.jp>
詳しくありがとうございます!

1度ちゃんとしたところに持ち込んでみようかなと思います!