[リストへもどる]
一括表示
タイトルコンロッドの違い
記事No3333
投稿日: 2010/09/03(Fri) 02:55
投稿者オーバートルク
いつも参考にさせて頂いております。

H4年のNA6を所有してますオーバートルクと申します。

一年を度前にH4のNA6に搭載してる中古のB6エンジンを手に入れ、お金と時間の都合を見計らい、地道にフルオーバーホールを進めてます。

じつは先日時間が取れたので、半年程前に新品で購入した純正コンロッドの重量合わせでも行おうと倉庫から引っ張り出し、チェックしてみたところ、少々気になる点が有ったのでお教え下さい。

見た目ですが、コンロッドのピストン側からクランク側にかけて上下方向の窪んだ部分のクランク寄りの部分に(ピストンピンの穴を正対させた方向)何やら一桁の数字が刻印されており、4本中の3本には数字の7がクランク側が上方向になる向きで刻印されてますが、1本だけ数字の6が刻印されてます。

コンロッド側面のリブの幅も、7の刻印がされた3本は幅が約5〜6mm程度ですが、6の刻印の1本だけ幅が他の3本に比べると、2mm程度ひろくなっており、高さも他の3本は1mm近く有るのですが、6の刻印の物はあまり高くなく、全体的に滑らかな感じで突出感があまり有りません。

リブに入ってる横方向の傷も、7の刻印のものは全体的に多くて深いのですが、6の一本だけが傷も浅くて数も少なくなってます。


袋のラベルをチェックして品番を調べましたが、4本全て同じになってます。

最終的に重量を計測したところ、7に比べて6だけが約25g重くて、7の刻印がされてる他の3本に関しては重量差が数グラム程度しか違いませんでした。

当初は製品ムラだろうと重い、そのまま4本をバランスを取りながら重量合わせを行っておりましたが、どうしても1本だけ揃える事が出来ずに、側面のみならず、刻印がされてる窪んだ部分まで削り、リブの突出が目立たなくなるまで削っても、重量差が最大で15g近く残ってしまい、これ以上やると強度面において不安になったので断念しました。

周囲の知人や購入先に問い合わせたところ、やはり製品ムラは発生するし、生産工場が数箇所のため、その都合で刻印が異なったり、重量や見た目が異なるのは当たり前の事という意見や、それとは逆に、7の刻印がNA用のB6で、6の刻印がNB用のB6コンロッドでは? という意見も出ました。

知人の友人が、某ショップで販売されてる重量合わせ済みのコンロッッドを過去に購入したところ、やはり一本だけやたら重くて無骨な作りになったのが有り、整備工場に持ち込んで作業依頼した際にその事を告げると、全然問題ないと言われてそのまま組み付けたそうです。

たいへんお手数ですが、上記の刻印の違いによる重量や見た目が異なる件に関してお教え頂けたらと思います。
長くなりましたが、宜しくお願いします。

タイトルRe: コンロッドの違い
記事No3335
投稿日: 2010/09/03(Fri) 19:59
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
オーバートルクさん、こんばんは。

コンロッドの重量合わせは注意と根気が必要です。
ピストンピンやクランクが入る部分に傷を付けないように気を付けて下さいネ。

H4年だと前期と後期の入れ替わり時期なので前期エンジンだったら
クランクが壊れますから後期にした方がイイですヨ!

さて、コンロッドのご質問に答えましょう。

コンロッドの刻印の数字は生産に使用した金型の番号です。
この番号は僕の扱った限りでは6〜9まで有り、重さや形状が異なります。
これはメーカーが何かを考えての事なんでしょう!

エンジンOHした際にコンロッドに刻印番号が違う物が入っている事も有ります。
その際には在庫して有った同じ番号の物を使っていました。
ブログ参照:2009/10/03 工場の片付け A

番号が違う物でバランスを取ろうとするとカナリ苦労します。
本来なら新品部品を取り寄せる際に「刻印番号は同じ物で!」と
頼むようにした方が良かったですネ!

SHOPさんでのバランス取りは大体4g以内が普通です。
メカドックは0.1g以内ですが・・・内がコダワリ過ぎなんです(^^;

NB用のB6コンロッドはコスト削減でピストンピンが入る小端部が圧入式になっていて、
真鍮のメタルが入っていません。
だからNA6のブロック+NB6のヘッド、組み合わせがベストなんですヨ♪

タイトルRe^2: コンロッドの違い
記事No3337
投稿日: 2010/09/05(Sun) 04:07
投稿者オーバートルク
ありがとうございます、これでモヤモヤが解消されました。

現段階で刻印が同一の3本は、重量差を1g以内に収めて、刻印の異なる1本と他の3本との重量差は、10g弱まで縮める事が出来たのですが、これが限界のような気がします。

周囲の意見では、レース用の完璧なエンジンを製作するのではないから、10g弱程度なら全然問題ないという意見が多数を占めてますが、実際のところはどんなもんでしょうか?

遅くなりましたが車の仕様はHKSのターボkitを装着してます。

今後気になるのは、重量が重い一本を、1〜4番のどの位置に装着するのがベストなのか? ということです。

お忙しいとは思いますが、是非お教え願えたらと思います。

タイトルRe^3: コンロッドの違い
記事No3338
投稿日: 2010/09/05(Sun) 04:28
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
重量差が10g弱ならタイムアタックのような事をしないので有れば問題ありません。
実際に刻印数字が違うコンロッドが新車から組まれている車も有りますし、
それを知らずに走って壊れない車が有る訳ですから。(^^)

1本重いのを何処に組むか?は、何処に組んでもデメリットが有ります。
1番気筒−オイルポンプギヤが振れる。
2&3番−クランクは真ん中から曲がるのでクランクの振れが大きくなる。
4番気筒−エンジンブレーキの際にクランク後ろに更に負担が掛かる。

という事は・・・何処でもイイと思います。(^^;
正直な話し、もう1本買った方がイイですヨ。
「刻印は7の物で!」と伝えて注文すれば!!
コチラで問屋に聞いて見ましょうか?

タイトルRe^4: コンロッドの違い
記事No3341
投稿日: 2010/09/07(Tue) 02:44
投稿者オーバートルク
ご教授ありがとうございます。

とりあえず街乗りメインで過酷な使用状況は滅多に行うことがございませんので、このままで組み付けてみようと思います。

本当にありがとうございました。