[リストへもどる]
一括表示
タイトルタービン冷却水の取り出し
記事No2222
投稿日: 2007/05/02(Wed) 17:13
投稿者ねぎ
お世話になっております。
ロドスタ復活に向けてS14タービンを入手しました。
オイル・エアー配管は何とかめどが付いたのですが、
冷却水をどうするか検討中で、サーモの手前に純正オイルクーラーとインマニに伸びているホースが有るので
その間に割り込ませようと思ったのですが、大丈夫でしょうか
T25Gには冷却水回っていなかったのですが、つないだほうがタービンに良いですよね。

またタービンをはずしている時に気づいたのですが、エンジン上部後ろ側(プラグコードの集合部)に有るコネクター(3個並んだ右側)に
割り込み配線が付いていました。
室内側のスイッチでオン・オフ出来るようになっており、スイッチ以外には何も繋がっていない所から
純正の配線を切断・接続しているだけの様に見えます。
オンすると、冷間時アイドリング不能 温間時アイドリング200回転UP
走行した感じでは変化を感じません。
前オーナーに聞いても不明で、オフで使っていたようです。
何の為のスイッチかお分かりになりますでしょうか。
ネット等で調べてもなかなかヒットせず、申し訳ないと思いつつも
また質問してしまいましたが宜しくお願いします。

タイトルご質問のご回答
記事No2223
投稿日: 2007/05/08(Tue) 15:39
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
ねぎさん、こんにちは。
連休は楽しく過ごせましたか?

さて、ご質問にお答えして行きましょう♪

GARETTタービンは全て水冷式なのですがHKSはコストを
抑える為に水冷にはしていません。
でも今まで不具合が出ていないので問題は無いと思います。
しかし、S14タービンでブーストUPをお考えなら水冷配管は
引き込んだ方が良いと思います。
タービンの発熱量が格段に上がるし、寿命も伸びますからネ!

>エンジン上部後ろ側(プラグコードの集合部)に有るコネクター
>(3個並んだ右側)に割り込み配線が付いていました。
> 何の為のスイッチかお分かりになりますでしょうか?
これに関しては何色の配線に割り込んでいるのか?が判りませんが
青色ならイグニッション電源。
白色なら点火パルス信号です。
恐らく青色に接続されていませんか?
もしそうなら何かしらの補機類の電源だと思いますヨ。
でも配線をたどって何が付いているのか?調べる方がハッキリして
安心かもしれませんネ。

タイトルRe: ご質問のご回答
記事No2226
投稿日: 2007/05/11(Fri) 23:16
投稿者ねぎ
> ねぎさん、こんにちは。
> 連休は楽しく過ごせましたか?
連休すべて費やして14タービンやら排気温度計付けました。
ブーストは0.35で設定しましたが、やはりふた周りほど大きいタービンだと風量が違うようで、トルクの向上を感じました。
何より、タービンが大きくなったのに2000回転くらいから加給が始まり踏み込んだ途端にフルブーストに成ります。
T25Gの時は3000回転から徐々にブーストが上がって行き0.4Kまで針の上がりがもっと遅かったのですが、やはりすでに終わりかけていたのでしょうか?、それともボールベアリングの効果なのか・・・
まだ、燃調を何もやっていないので、高回転までフル加速してませんが、
以前よりはるかに加速もレスポンスも向上し大変乗りやすくなりました。
また壊さない内に、インジェクターやら燃料ポンプ交換してフリーダムでも付けようと思います。
当面ブースト0.35で使おうと思いますが、一応タービン水はオイルクーラー配管に割り込ませて流してあげようと思います。

不明な割り込み配線はのぞいた範囲ではスイッチのみで機材はつながっていないのですが、明日もう一度確認してみます。

いつもありがとうございます。

タイトルタービン冷却するなら水冷が一番
記事No2227
投稿日: 2007/05/12(Sat) 13:10
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
ねぎさん、こんにちは。

連休はS14タービン廻りで楽しめたようですネ♪
イジッている時が一番楽しいもんです(^^)

タービンの冷却についてですが、やはり水冷が一番良いですネ。
その際に引き込む場所はサーモハウジング〜ウォーターポンプに付いているL型に曲がっているホースを外して、そこから新規ホースを付けて引き込むのが楽ですよ。
オイルクーラーの水がと熱くなってしまっているのでこちらの方が良いと思います。

加給が0.35kらしいですが、サブコンも付けていないでそこまで掛けるのは正直恐いですネ。
加速が良くなった=空気量が増えて爆発力が強くなった
という事ですから、やはり燃料の増量と点火時期を落とす事は行った方が安全です。
ちょっとアドバイスしますと応急的ですが
・クランク角センサーを動かしてイニシャル点火時期をノーマルの
 10度→6度まで落とす。
・社外のプレッシャーレギュレーターを付けて燃圧をノーマル値の
 2.2k→2.5kに上げて噴射量を多くする。
これを行い、試走してプラグが白くならない事を確認した方がいいと思いますヨ。

これは昔にプライベーターさん達がやっていたターボのセッティングです。僕もL型ターボにした時にやってました。
今考えると、こんなんで全開にしてストリートゼロヨンを走っていたんだと思うとエンジンて案外壊れないもんだな!と思います!!
まあ、参考まで(^^)

タイトルRe: タービン冷却するなら水冷が一番
記事No2228
投稿日: 2007/05/12(Sat) 21:00
投稿者ねぎ
アドバイスありがとうございます。

燃調についてはFCインジェクターとS15燃ポンを入手してますので
フリーダムが入り次第付けようと思っています。

それまでは町乗りで上げても5000回転であまり加給せずに走るようにしていましたが、確かにエンジン痛めたら大変ですよね。

純正レギュとFCインジェクターの組み合わせで不可なら調整タイプのレギュレーターを買おうと思っていたのですが、先に付けた方が良さそうですね。
純正レギュ位置に付く物が有れば82Sサーモと一緒に購入したいのですがお勧め品は有りますか

また、タービンの質問なのですが、S14後期型のタービン(1411-75F00)なのですが、オイルのバンジョーボルトを頼もうとしたら
BBとメタルベアリングの2タイプのボルト(オイル流量が違う)が有るらしく
車体番号が無いと注文できないと言われてしまいました。
タービンの該当品番でどちらのベアリングか分りますでしょうか
大変お手数ですが、分ったら教えてください。

そもそもHKSのバンジョー(T25G)ではまずかったのでしょうか





> 連休はS14タービン廻りで楽しめたようですネ♪
> イジッている時が一番楽しいもんです(^^)
>
> タービンの冷却についてですが、やはり水冷が一番良いですネ。
> その際に引き込む場所はサーモハウジング〜ウォーターポンプに付いているL型に曲がっているホースを外して、そこから新規ホースを付けて引き込むのが楽ですよ。
> オイルクーラーの水がと熱くなってしまっているのでこちらの方が良いと思います。
>
> 加給が0.35kらしいですが、サブコンも付けていないでそこまで掛けるのは正直恐いですネ。
> 加速が良くなった=空気量が増えて爆発力が強くなった
> という事ですから、やはり燃料の増量と点火時期を落とす事は行った方が安全です。
> ちょっとアドバイスしますと応急的ですが
> ・クランク角センサーを動かしてイニシャル点火時期をノーマルの
>  10度→6度まで落とす。
> ・社外のプレッシャーレギュレーターを付けて燃圧をノーマル値の
>  2.2k→2.5kに上げて噴射量を多くする。
> これを行い、試走してプラグが白くならない事を確認した方がいいと思いますヨ。
>
> これは昔にプライベーターさん達がやっていたターボのセッティングです。僕もL型ターボにした時にやってました。
> 今考えると、こんなんで全開にしてストリートゼロヨンを走っていたんだと思うとエンジンて案外壊れないもんだな!と思います!!
> まあ、参考まで(^^)

タイトルそのタービンはS14ではないですネ!
記事No2229
投稿日: 2007/05/13(Sun) 11:29
投稿者Mr,全噴   <4649@mecha-doc.com>
ねぎさん

タービン品番が1411-75F00ならそれはS15タービンです。
S14は斜流式ですがS15はラジアル式なんです。
どう違うかの?というと
S14は排気がインペラに斜めに当たるようになっているので低排圧で回り、加給が低回転から立ち上がります。しかし、高回転時には排気が抜け難いので排気抵抗になります。
S15はラジアル(普通のタイプ)なのでS14とは反対に低回転からは立ち上がり難いですが高回転の排気は抜け易く吹け上がるタービンなんです。

でも、買った物は上手く使って楽しみましょう♪
ちなみにその1411-75F00タービン用のオイルバンジョウボルトの
品番は 16432-69F10
銅ワッシャーの品番は 15189-40P00
です。
HKSキット用のバンジョウでは確か底付きしてしまいオイルが
ジワジワと漏れると思いました。なので厚い銅ワッシャーにしないといけないハズ?!じゃなかったかな????
でもオイル漏れも無く問題ないならHKSのバンジョウでも大丈夫
だと思いますヨ。

またまた、ちょっとアドバイス!!
純正のバンジョウを使う場合、純正にはオリフィスが入っていないのでオイルラインの何処かしらでオイル供給量を絞らないといけません。
もし、インマニ下のオイルプレッシャーからオイルを引き込むなら
三又→オリフィスニップル→オイルホースで繋いだ方が良いです。
このオリフィスニップルは当社に在庫はあり、¥1,200−です。
これを使わないとタービンにオイルが行き過ぎてしまい、オイルが
EXハウジング内に漏れて白煙を出す場合がありますので気を付けて下さいネ。

タイトルありがとうございます
記事No2230
投稿日: 2007/05/14(Mon) 23:34
投稿者ねぎ
おかげさまで先ほど水ライン引き終わりました。
冷却効果は抜群で暖気後でもセンターハウジングを触れるくらい
良く冷えています。
でも、S14後期と書いて有ったのに15用だったとは少し残念です。
今でもレスポンス良いのに斜流タービンがすごく気になります。
色々と貴重な情報ありがとうございました。