[リストへもどる]
一括表示
タイトルフリーダムCP ロドスタ+ターボ 外気圧補正
記事No1772
投稿日: 2006/03/10(Fri) 13:25
投稿者鈴木”角(かく)”
参照先http://guncanon.web.fc2.com/phote/turbo-01.htm
はじめまして、こんにちは。
貴重なノウハウを公開し、お忙しい中、質問に丁寧に答え
て下さる御社のHPをじっくりと読ませていただいていま
す。
フリーダムCPのターボセッティングの外気圧補正の取り
扱いについて分からないところがあり、こちらに書き込み
いたしました。よろしくお願いします
只今、自宅でB6エンジン+ターボ+ラジエター&インタ
ークーラーVマウントのロードスターを作っています。
Dジェ+スロットル補正制御でフリーダムCPを使いま
す。
Dジェの場合、サージタンクの内圧を計測して噴射量マッ
プと点火マップのデータが使われるわけですが、サージタ
ンクの内圧=空気密度と考えると、空気密度が薄くなる標
高が高い所にいった際でもターボならば外気圧補正を加え
て燃料を薄くする必要はないのではないかと思いました。
虫のいい話ですが、ターボのセッティングに関して豊富な
経験と知識を持っていらっしゃる御社に、ターボの時の燃
料噴射量値に外気圧補正を掛けるのか、否か、教えていた
だけたなら嬉しいです。
このターボの製作過程をHPにアップしています。上手く
いくかは?ですが、楽しみながら作っています。

タイトルRe: フリーダムCP ロドスタ+ターボ 外気圧補正
記事No1773
投稿日: 2006/03/10(Fri) 21:32
投稿者電気屋
こんばんは電気屋です。

セッティング・・・
フリーダムは何かと大変ですよね(汗)

HP少し見させて頂きました。
何と!「4スロ+ターボ」なんですね!!!
これは私も作りたい仕様なんですよ!
頑張って形にして下さいね。
私の場合、良くて「ターボ化」で精一杯ですが(汗)

本題なのですが。
「圧力制御」のDジェトロ式の制御だとしたら。
仰るとおりで、圧力軸と回転軸でマップを構成しています
ので。
標高が変わって大気圧が変わったとしても
外気圧補正は必要有りません。

ですが「スロットル制御」(スロットル開度軸と回転軸で
マップ構成)をベースにてターボの場合。
やはり外気圧補正が無い場合は「0ブースト以下の領域」
では不調になると思いますよ。
ターボの場合、セッティングのズレ等の危険を考えると
圧力制御でコントロールした方が良いと思います。

基本的にスロットル制御はレース用のピンポイントなセッ
ティングなので簡単に狂います。
前にセッティング終了間際にスロットルのゼロ点調整をし
た所。(合って居なかったので)
今度は読む場所が変わって「セッティングのやり直し」に
なった事が有ります(滝汗)

私の思った所はこんな感じですが。参考になれば幸いで
す。

PS.かなり大雑把に書いたかと思いますので大槻さん宜
しくお願いします(笑)
   来週からは出ますのでヨロシクです。

タイトルフリーダムのターボ用セッティングについて
記事No1774
投稿日: 2006/03/11(Sat) 12:29
投稿者Mr,全噴
鈴木”角(かく)”さん、はじめまして。
HPを拝見しましたが、かなりのプライベーターさんと
お見受けしました。あれだけご自分でイジっているのは
中々なもんですヨ(^^)

さて、フリーダムでのターボセッティングの仕方につい
て全部教えるにはとんでもなく長い書き込みになってし
まうので基本設定のやり方を書き込みますね。

不圧領域をスロットル制御にして外気圧補正で正圧領域
のセッティングを出す方法もありますが、外気圧補正が
大まかな補正になるのでベストなセッティングにはなり
ません。やはり圧力制御で噴射マップにてセッティング
した方が良いですね。
まず、4スロで圧力制御をするには4気筒から6〜8Øホ
ースでバキュームを引き込んで不圧を貯めて置くタンク
(容量500ml位)を設置してそこから圧力センサーに繋ぐ
ようにした方が吸気脈動が安定してセッティングが出易
くなります。
圧力制御の方が空気密度が薄くなる標高が高い所にいっ
た際にもスロットル制御よりセッティングがズレ難いの
で安心ですよ。

フリーダムで圧力制御を選択したら圧力範囲を使う範囲
のみを設定した方がマップが広く使えるのでセッティン
グが出易いですよ。
後は吸入空気温度は75度を超えないように注意して下
さい。75度を超えると酸素濃度が極端に無くなり空燃
比が濃くなりますし、デトネーションを起こしピストン
破損に繋がります。

セッティングの際には空燃比計を使用する事をお奨めし
ます。でも安い物は当てにならないので5万円以上の物
がいいですよ。最低でも排気温度計でセンサーはEXに
着けて全開時は800度〜850度目安で行った方が良
いと思います。

セッティングは「何処まで煮詰めるか?」で変わります
ので時間を掛けて頑張って下さいネ(^^)

タイトル非常に参考になります
記事No1775
投稿日: 2006/03/11(Sat) 21:28
投稿者鈴木”角”
Mr,全噴さん、電気屋さん、アドバイスありがとうございま
す。
やはりご自身でセッティングされている方の話は重みがありま
す。制御はDジェで燃料のほうは噴射量マップ+スロットル開
度補正マップを使う予定です。ちょっと私の言葉が足りません
でした。
吸気圧測定用のタンクを別に設置したほうが良いのですね。タ
ーボ扱うのは初めてなので勉強中ですが細かいところは?ばか
りです。吸気温度についての注意も!でした。インタークーラ
ー作って良かったと思いました。
静岡の田舎なのでセッティングで走る所には困らないものです
から、コツコツと詰めていきたいと思います。
あの四連スロットルはAE101の物を切り貼りして作った物
でスロポジ制御で動かしていました。1年間通勤に使って、昨
年の軽井沢MTにも乗っていきました。
フリーダムのスロポジ制御したロドスタで5年程通勤していま
すが、ターボとなるとDジェで制御しないとキツそうですね。
色々勉強になります。お忙しい中、ご返答ありがとうございま
す。

タイトルA/F計
記事No1776
投稿日: 2006/03/11(Sat) 21:42
投稿者鈴木”角”
空燃比計はTech Edge製WBo2 2A0を持っているので、それを
使う予定です。