昨日の週間天気予報では今週は一ケタ台の気温になり寒くなるとか!
東北地用や日本海側では大雪になるとか!!
スキー場は今年初頭は雪が全く無い状態でしたが、今季は既に積り初めているそうですが…
GoToも停止になってどうなる事やら。。。
色々な業界の方々も知恵を出して生き残るのに必死ですよね!
僕ら車業界もコロナの影響(生産工場の稼働率が下がって部品入荷の遅れなど)は有りますから何とか知恵を出さないと!!
走行会などのイベントは少しづつですが開催されるようになって来ました。
走行会を楽しむ方、走行会に出た事が無い方も一度はお馬鹿な事をやってみるのも人生経験。
中途半端なお馬鹿は「ただのバカ」ですが、究極のお馬鹿は「スゲー!」と称賛されます。
一度きりの人生…スゲー事をやってみましょうよ♪(^^)
さて、青NBターボ号のエンジンの組立。
ご予算に合わせて進めているので急いではいませんが…
ココまで来ると仕上げたくなりますね。(^^;
ヘッドの組立に使うバルブスプリングはNA8用の新品。
NB6&8はアウターシムを使ったシム式。 NA8はHLAで油圧自動調整式でシム式のスプリングより硬い(強い)ので強化バルブスプリングとして使うのが定番。
8,500回転レブまでならNA8用で十分対応できます。
9,000回転付近からバルブジャンプ(バルブが暴れる)が始まるのでチタンバルブ、チタンリテーナーに変更したり、更に強いスプリングに変更して追従性を強化する必要があります。
これはドラッグロドスタで検証済みなデータ。 9,000回転まで回したらエンジンの吹け上がりが悪くなり失火が出始めたので、バルブ&リテーナー&スプリングをRB26の強化品に変更したら症状が解消し9,600回転まで回してました。
メカドックはこんなお馬鹿な事もしております。(^^;
|